人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大杉栄

大杉栄・日本脱出記  3  第二章 「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を読む 

第二章 「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を読む 
 

「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」は『改造』の一九二四年六月号に掲載された。画家林倭衛による大杉栄のフランス滞在時のドキュメンタリー記である。一九二三年、林は大杉栄とリヨン、パリで多くの時間を共に過ごした。大杉からの手紙を含む五万字余の報告記は林による大杉栄への長大な追悼記である。
 大杉が虐殺されて半年余の時期に発表され、まだ関係者に影響が及ぶことを考慮し詳細な描写を避けている箇所もあるが、林自身と大杉を中心に滞在中の日々が詳細に語られている。
 一九七〇年代に初出誌の『改造』を入手し黒色戦線社の大島英三郎さんに存在を伝えたが復刻版刊行に至らなかった。同時期に提供をした関連文献は復刻されている。


大杉栄・日本脱出記  3  第二章 「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を読む _d0011406_22521947.jpg


「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」に着目した松本伸夫は『日本的風土をはみだした男 パリの大杉栄』(一九九六年、雄山閣)を著した。松本伸夫は東京外語大仏文科を卒業、毎日新聞記者時代にパリ駐在員を経験、新聞社を離れた後は作家としてパリと日本人の関係をテーマに取材と著作を続け同書は二冊目の単行本となる。
 同書では大杉栄の思想にもひかれた著者が「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を軸にパリの大杉を再現しヨーロッパ、フランスの社会状況も含め時代状況を語っている。また林の友人で当事パリに滞在していた画家青山義雄に取材を行い、青山がラ・サンテ刑務所の大杉栄に差入れをしたことを初めて明らかにした貴重な記述もある。
 松本によると、青山は一九一八年一月、林に大杉と伊藤野枝を紹介され『文明批評』創刊号に挿絵を描く相談をしたという。

 しかし松本は「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」に登場し、かなりの時間を林と過ごす在フランスの井澤と鴨居という「毎日」新聞の「先輩」記者になぜか関心を寄せていない。林は頻繁に名を挙げているが松本は名を出さず「二人の記者」としか表現をしていない。林が井澤記者に大杉のフランス滞在を告げようとする箇所では誤読もある。また小松清の「青春記」も参考にしているが、大杉との関連を表面的にしか把握していない。

 『トスキナア』創刊号に小松清の評伝である『小松清 ヒューマニストの肖像』林俊、クロード・ピショワ(一九九九年発行、白亜書房刊)の紹介をした。同書から小松清の未発表自筆原稿「エゴイスト」の存在を知った。再引用をすると「彼(小松)と大杉とのリヨンでの出会いが描かれているという点では、彼の『青春記』とよく似ている。だが、『青春記』に登場する人物がすべて仮名であるのに対して、この作品では、大杉、林(倭衛)、胡(フランス滞在の中国のアナキスト)、および彼自身と、すべて実名で書かれている。その内容においても『青春記』と比較して格段にリアルである。」という内容であり、林の「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」と対をなす。大杉がフランスに来たきっかけは小松が「コロメル」に名を挙げたからである。
 
 大杉の評伝でフランス滞在に頁を割いている著作は他に『大杉栄 自由への疾走』がある。著者は鎌田慧、一九九七年に岩波書店から刊行されているが、同書では小松清の作品に触れていない。
「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を掲載をした『改造』六月号は他にどのような論文、作品が掲載されているのだろうか。目次から主たるものをあげておく。

「無産政党は必ず出現す」。巻頭言として書かれている。特集は「東洋人聯盟批判」。安倍磯雄、小川未明、アールビー・ボース、平林初之輔、秋田雨雀、千葉龜雄、生田長江らが執筆。創作のパートは山本有三、中條百合子、正宗白鳥、菊池寛らが執筆をしている。

 林は「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を執筆するにあたり自身の日記から再現したのであろうか。林の滞在地はパリ、リヨン、マルセイーユ、エスタックと大杉と同行、時に離れて滞在地は移る。各章に見出しはついていない。各章の概要をあげる。
 一章、林は大杉が二月十三日にマルセイユに着いていたことを回想し、その時、林はルセーユに近いエスタックという海辺の小さな町に居た
 二章、大杉と会う。日本での大杉との出会いを述べている。大杉の来佛を井澤記者に伝える。
 三章、三月上旬、巴里で大杉の宿を探す。モンマルトルの宿になる。
 四章、モンマルトルでの生活。大杉は三月十七日に巴里を離れリヨンに向かう。
 五章、リヨンでの中国の同志との交友。
 六章、大杉とマルセイユで同じ船に乗船をしていたマダムNに会い行く。林はアンチーヴに行く、大杉から手紙が届く。
 七章、林と小松清がバルビュスに会いに行く。
 八章、林と大杉は二十日ぶりに会う、二人はリヨンで中国の同志Jの家で食事をとるようになる。大杉は『改造』誌に原稿を書き、林が代わりに送る。後に近藤憲二により『日本脱出記』としてまとめられるうちの一章である。
 九章、林は巴里に出る、大杉からの四月十九日付け手紙を掲載。井澤を大杉に引き会わせる。
 十章、四月三十日、巴里、大杉は東京日日新聞に掲載の原稿を書く。
佐藤紅緑と林、大杉の三人で巴里の歓楽街での一夜を楽しむ。大杉のメーデーでの逮捕。佐藤は後年『文藝春秋』誌にこの時の交流を描く。
  十一章、林の大杉に対する救援活動、裁判。
  十二章、林は大使館へ問合せをする、マルセイユでの大杉との別れ、箱根丸大杉からの手紙 中国人同志Jの追放されたという消息が述べられる。

 本文全体は『改造』の四七頁分であり、これまでは『未刊 大杉栄遺稿』安谷寛一編(一九二八年、金星堂)にしか全文が再録されていない。両文献とも入手し難いので、林と大杉が絡む箇所を中心に本文テキストを部分的に転載して行く。頁数は『改造』誌。


大杉栄・日本脱出記  3  第二章 「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を読む _d0011406_236472.jpg

大杉栄自筆原稿  『大杉栄全集』第三巻
 
 一章 八九頁 
「二月十三日、この日大杉はフランス船のアンドレ・ルボンに乗つて馬耳塞港に着いた、と、彼はその手記『入獄から追放まで』に書いてゐる。」
 林は大杉がマルセイユに上陸をしたことを知らなかったと回想。その日の描写から始まる。
「前年の十二月中旬、巴里を立つて、その時マルセーユに近いエスタツクと云ふ、海邊の小さな町に居た。最初マルセーユに宿をとつて、その邊を物色して歩いた後ちエスタツクを見つけた僕たちは、充分満足して、そこへ荷物を運んで行つた。」
 九〇頁「Mは僕より先にフランスに来てゐたが、巴里を離れたことがなく、これが初旅だつた。」
「そこへこれも画家の前田嘉三郎が、この近くを旅してゐたと云つて、飄然としてやつて来た。」
 九一頁「恰度その日の夕方巴里の井澤弘から明朝十時マルセーユに着くと電報が来た。これは豫じめ分つてゐたのだが、彼の来かたの遅いのを僕はもどかしがつてゐたのだつた。井澤の電報を見ると元気づいて、その夜は前田とMと三人で海岸に列んでゐるカフエに行つて酔ふまで酒を呑んだ。それが二月十二日だ。」
「馬耳塞驛のプラツト、ホームで、車窓から首を出してゐた井澤を見つけた時、これで助つたと云ふ気がした。井澤は大阪毎日記者の鴨居と同行だつた。彼等はこれから伊太利の旅に出掛ける途中だつたが、僕のところへ寄つて二三日休養して行きたいと、マルセイユに下車したのだ。」
 九二頁「この日大杉が馬耳塞に上陸してゐようなどゝは、夢にも思ふ筈もなく、妙らしくいゝ気持になつて、ひとり饒舌り散らした。」

二章 九四頁「もうとうに伊太李の旅に立つたものと思ひ込んでゐた、井澤と鴨居が飄々として現はれた。」
 そして林はエスタックに戻り大杉の手紙を受取る。
「ひとつの軽い封筒を開けて、そこに書かれた文字を一目見て、僕はハツとした。その手紙は──。
 僕もやつて来た。
 けふ──街へ行つてYに会つた。君が四五日中にこちらへ来ると云ふようなうはさだそうだ。若し本当ら大至急やつて来ないか、若し又君が来られなければ、僕の方から行く。尤も今直ぐと云ふわけには行かないが。
 最近に伊藤から君にあてゝはあるが、実は僕にあてたものなのだ。
《僕の来たことは絶対秘密。 栄》
 この後とへ彼の支那人としての名と、アドレスが書いてあつた。
  略
彼は又とない僕の親友だ。
それだけに歓びも大きい。
──初めて、大杉を知った時から、僕が日本を去るまでの永い間の事は、今こゝに書かないが、たゞ一し言、云つて置きたい。──
 彼と初めて知りあつたのは、恰度十年前になる。その頃、彼は荒畑君と共に最初の近代思想を出し、大久保の住居で極く内輪同志のセンデカリズム研究会をやつていた、……略……
 その後二年ほども経つて、僕が絵を描くようになつて、自然それまでの同志とのつき合も疎遠になつて来た頃から、以前のように同じ主義、同志と云ふ意味を寧ろ除いて、却つて彼との交わりは深くなつて行つた。──」
 林が大杉と出会ったのはサンジカリズム研究会の時期であり、『近代思想』を刊行していた。
「エスタツクの往復の途中、僕は井澤を選んで同乗した。大分話が溜つて居たからだつた。そして帰へりの車中で、僕はそつと彼に大杉の来た事を漏らした。無論『絶対秘密』なんだが彼には包んで置けなかつた。二人で色々と話して見たが、大杉がどう云ふ風にして日本を脱けて来たものか分らなかつた。いつも乍らだが彼の斯くうしたやり口、特に今度の手際には、ふたりで感歎したものだ。」
 林は井澤と親密であり大杉の来フランスを打ち明けた。井澤は日本でも大杉と面識があった。
 九六頁「アンチーヴから一緒に来て貰った、ピエールの事を忘れていた。」「巴里の方を一二日延ばす事にして、直ぐ大杉へは電報を打った。」「夕方から鴨居も誘つて五人で日本料理屋へ行つた」。「アンチーヴ行の汽車に乗ったのは一時過ぎていた。」「もう夜が白みかけていた。」「その日の午後一二時の列車でマルセイユへ向かう。」「翌日、午後七時の特急で巴里へ立つた。」「朝七時に巴里に着く。」「大杉の宿の方へとタクシーに乗つた。」
 林の行動もかなり成り行きのところがある。

 三章 九六頁「三月上旬とは云ふものの巴里はまだ冬の姿そのままだつた。」
 九七頁 林は巴里廿区で大杉の宿を探す。木賃宿で大杉との再会をする。
「戸を叩くと、内側から『──ハヤシ?』まがいもなく大杉の声だつた。
『──よくやつて来れたなァ、君が来るとは──何にしろ思ひがけない事だつた、』
『その事ならずつと前に、話しだけは鳥度きいていたよ、何んでも昨年の夏頃だつたか、君と岩佐作太郎君に勧誘状を出したと、その頃リベルテールへ出入りしている男からきいては居たが、どうせ来られやしまいと思つたので、気にも留めずに忘れていた。第一旅券が下りつこないと思ふからね』」

九八頁 伊藤野枝からの手紙が大杉に手渡される。林宛に届いていたが、その内容を理解できなかった。くしゃくしゃにしてしまった手紙を渡すと大杉は「洗面器に水を湛へ、手紙を片方から段々に水に浸し乍ら読んでいた。」
伊藤野枝からの手紙は官憲に万が一渡ってしまつた場合を考え、簡単に読めないように記述を工夫していたようだ。岩佐作太郎も招請がされていたようだが、岩佐は回想で触れていない。二人はモンマルトルに移る相談をする。

大杉栄・日本脱出記  3  第二章 「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を読む _d0011406_2372010.jpg

大杉栄のラサンテ刑務所におけるメモ  『大杉栄全集第三巻』

 二人はレパブリツク広場に出る。宿を探すのを画家のYに頼むことにしてYの住居へ大杉も一緒に行く。筆者も一九八六年と八八年にフランスのアナキスト連盟が運営している書店を訪ね、十一区にある地下鉄リパブリック駅から同広場に出て至近の距離の書店へ向かったことがある。また同広場に面した同聯盟が運営していた古い劇場でレオ・フェーレのライブコンサートを聴いた経験をもつ。 
 九九頁 「遠い道程を、Yの住居に行つた。」「Yは日本に居た頃、僕の紹介で二三度大杉に会つていた。」
巴里の林のアドレスがYの処になつていた関係から、最初大杉はYを訪ねて林の行く先を知った。そしてYが新たな宿を探すことになり林と大杉は木賃宿に荷物を引取に行く。当初、中国の同志のJと自炊生活をしていたので道具もあったが、カフェの道具は引き続き持って行くことにした。林はたまたまラ・サンテ刑務所の近くにある画室で「今も使つている」と回想をしている。

 四章 モンマルトルでの生活が一〇一頁から一〇二頁にかけて記述される。 中国の同志との交流も描写されている。
「その頃巴里郊外の工場で労働し乍ら、その余暇で謄写版印刷の『工餘』と云ふ無政府主義の雑誌を出していた。若い支那人のLがちよいちよい大杉の処へ尋ねて来ていた。」 
一〇三頁はリヨンでの記述になる。
「昼も夜も二人でたゞ遊び暮らした。そして少し尠し飽きて来た頃だつた。日本の方から大使館宛で、僕の行動、素行を至急取調べろと云ふ電報が、既に三週間も前に来ていたが、大使館では別に取合つていないと云ふことを或る処から聴きこんだ。要するに僕を調べれば大杉がフランスに来ているか、居ないかは判明する、と云ふ日本当局の見込なんだ。この場合大使館が日本からの訓電に拠つて取調べやうとしなかつたことは有難かつた、が、この頃は例の大会が四月一日から伯林で開かれる筈になつていた時で、彼はそれ迄に独逸に行かなければならなかつた。まだまだ巴里で見つかるには少しばかり早かつた。」
 
 大杉と話をしているうちに林もベルリンへ一緒に行くと云う話が浮上する。
「つい僕も里心が出て一緒に行きたくなつた。伯林は前後四回に亘つて七八ヶ月暮らした処ではあるし、どうせいい加減だが言葉だつて、他かの事にしろフランスに居るより慣れていた。そして又伯林で大杉を案内してやりたい気も起きて来た。『僕も一緒に行かうか』と云ふと『うん行かふ』と云ふ返辞だ。伯林で大会に出席すれば、必らず其処で捕まる。彼はそう思つていた」
「『僕が捕まれば君も巻添を喰つて捕つたうへ追放になるが、そいつは鳥渡まづいな、尤も捕まるとしても最終日だらうから、その日君は僕と居ない事にしたら大丈夫だらう』などと云つていたが、僕も迂つかり捕つて追放など喰ふのは有難くないと思つた。彼もひとりで独逸入りをするより僕と云ふ連れがあつて行く方がいゝと思つたにはちがいない。併し最後の捕つたり、追放になつたりする事を考へると、矢張りひとりで行く方がいゝと思つたやうだ。」
 大杉はパリのアナキストたちの事務所に寄る。
「『リベルテール』へ行つたところ例のマダムから大杉への手紙が届いていた
このマダムと云ふのは彼の『入獄から追放まで』の最初の方に書かれてある、彼と日本から同船して来たマダムNと云ふロシア婦人だ」
 そして、伯林の大会が延期になつた事、リヨンからカルトディダンテイテがもらえるという便りが来ていたことが語られる。
 林は「これは僕が巴里へ出て来て、彼と一緒になつてから恰度二週間目の三月十七日だ。」と結ぶ。

大杉栄・日本脱出記  3  第二章 「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を読む _d0011406_1563946.jpg

林倭衛

 すでに三月十五日頃から二十二日までの間に大杉栄と林倭衛の行動は把握されていた。前号で紹介をした外務省史料の三月二十二日付け外交文書に中国旅券で三月五日に上陸し、大石七分、林倭衛と「交通」をし後者は常に同人に随伴せり……と報告がされている。上陸の日付は間違った情報であるが、林倭衛との交友は把握されている。
 前述の林が知人から得た情報として「日本の方から大使館宛で、僕の行動、素行を至急取調べろと云ふ電報が、既に三週間も前に来ていたが、大使館では別に取合つていないと云ふことを或る処から聴きこんだ。」
「要するに僕を調べれば大杉がフランスに来ているか、居ないかは判明する、と云ふ日本当局の見込なんだ。」「この場合大使館が日本からの訓電に拠つて取調べやうとしなかつたことは有難かつた。」

 外務省の該当史料を引用する。 
大正十二年三月廿二日 四二七二 暗 巴里発大正十二年三月廿二日后一、三〇 本省着大正十二年三月廿三日前、一一、三〇 内田外務大臣 松田代理大使 第二〇八号
「大杉栄は支那旅券を帯有して香港より佛国汽船に乗船し三月五日頃馬耳寒に上陸後阿部の仮名を用ひて密かに巴里に滞在せり、当地に於ては■社会主義者の会合に臨席したる如きも特に同主義者有力者と往来せる形跡なし予て御通知の要視察人大石スチブン及林シヅエと交通し後者は常に同人に随伴せり本月十五日巴里発林を帯同し同月十七日より「フランクフルトアムマイン」に開会の無政府主義者大会に出席の為赴けり同人は入露を目的とせるもの如既に同国にある片山と連絡を取り経路は伊、墺国を経由するか或は独逸を経由するか目下処不明なり本電英、独、及馬耳塞へ転電し前記貴電と共に伊、墺へ郵送せり。」


大杉栄・日本脱出記  3  第二章 「仏蘭西監獄及法廷の大杉栄」を読む _d0011406_14421073.jpg


 
 林は大使館から直接の聴取は無いということで楽観をしていたが、林の周辺から情報は伝わっていたようだ。ベルリンに同行をする話まで把握をされていた。
 林は大石七分の名を記述をしていないが、イニシャルで登場をさせていたのではないか。
                             

日本脱出記 4に続く



リンク

コロメルに大杉の名を告げたのは小松清


パリにおける大杉栄氏



by tosukina | 2011-06-10 22:23

史料、画像アップのためのブログ
by tosukina

画像一覧